57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

年金収入などに応じて入所者食費居住費減額する制度改定によって、制度から排除される人が出てくるためであります。ある社会福祉法人では、現在減額を受けている入所者のうち2割が対象外となるおそれがあると言われています。 自公政権は、介護保険施設ホテルコストと言われる食費居住費を、2005年に原則自己負担化

北秋田市議会 2021-02-18 02月18日-02号

それから1号被保険者は65歳以上ということで年金収入のある方でおりますので、事業での減少はこの持続化給付金を受けた方より少ないものと考えております。 ○議長黒澤芳彦)  14番 板垣  淳議員。 ◆14番(板垣淳)  なるほど、それ成り立つというか分かりました。国保は。 ○議長黒澤芳彦)  答弁を求めます。 市長。 ◎市長津谷永光)  財務部長から答弁させます。

北秋田市議会 2020-12-22 12月22日-04号

そこで、自民党、公明党が歩み寄り、年金収入200万円以上、約370万人の方に、75歳以上の後期高齢者医療費窓口負担を1割から2割に引き上げ、2022年後半に実施すると合意をしております。 これにより生活への影響を少しでも抑えるという配慮があり、この意見書提出には反対をするものでございます。議員皆様方の賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長黒澤芳彦)  ほかに討論ございませんか。   

仙北市議会 2020-12-08 12月08日-03号

市長門脇光浩君) まず1点目であります国での後期高齢医療費負担2割引き上げを検討しているけれども、市内の該当者年金年収155万円以上の割合はどの程度かということでありますが、11月現在ということで御理解いただきたいと思いますけども、年金収入が155万円以上で医療費負担が現在の1割から2割引き上げ該当するという皆様方は、被保険者5,734人中1,036人で、18.06%ということになります。

男鹿市議会 2019-06-19 06月19日-03号

男鹿市の場合の例えば給与収入で30代夫婦で、それぞれ200万円で子ども2人の場合、また、給与年収が240万円の20歳の単身者年金収入で夫が70歳で120万円、妻が70歳で60万円、また、自営業で40歳代の自営業夫婦で中学生の子供1人の3人世帯所得額は250万円の世帯の場合、それぞれの国民健康保険税はいくらになるのかお伺いしたいと存じます。 

鹿角市議会 2019-03-13 平成31年第2回定例会(第5号 3月13日)

その結果、本市保険者の11%を占める60代夫婦世帯において年金収入280万円と仮定した場合に年額2万7,000円程度引き下げとなります。 ○議長宮野和秀君) 中山一男君。 ○8番(中山一男君) 今お聞きしますと、国民健康保険税、新年度は前年度より減額になるということでございますけれども、今後数年間、どのように推移していくのかなと大変気になるところであります。

男鹿市議会 2019-02-28 02月28日-02号

今年度は男鹿市は前年度より引き下げになったとはいえ、県内では3番目に高い保険税で、市の資料によれば、例えば事業所得250万円で世帯主、妻、子ども2人の税額で52万2,300円で、所得比率20.89パーセント、給与所得者で232万8,800円の4人世帯では2割軽減世帯となっておりますが、それでも45万8,800円の国保税で、所得比率19.7パーセント、年金収入223万円の2人世帯で13万6,300円で

男鹿市議会 2018-12-19 12月19日-06号

高齢者の7割が所得100万円(年金収入220万円)未満であり、厳しい生活を強いられています。生活を支える唯一の公的年金は減らされ続け、年金収入生活保護基準を下回る世帯が3割に迫っています。後期高齢者医療制度の「特例軽減措置」も今年度までに廃止されました。 医療費自己負担の2割化は医療機関利用を大きく阻害し、高齢者のいのちを縮めるものです。 

男鹿市議会 2018-09-05 09月05日-02号

介護サービス利用者負担割合については、世代間・世代内の公平性を確保しつつ、介護保険制度持続可能性を高める観点から、本年8月より、2割負担者のうち、年金収入等が340万円以上の特に所得の高い方について3割負担に改正され、これまで要介護認定を受けている2割負担であった方67人のうち、新たに3割負担となった方が18人となっております。 

能代市議会 2018-02-27 02月27日-03号

◆2番(小林秀彦君) そこで、5番目の減免制度の拡充を検討すべきでないかという質問で、再質問でありますけれども、答弁によりますと、最も低い1号被保険者年金収入の方からは5%の減免、あるいは生活保護基準以下の方から、6名ほどが該当になって、5分の2の減免をしているというふうな御答弁でありましたけれども、もしできるのであれば、私が再質問したいのは、もっと踏み込んで、国保と一緒に横断的に何か介護保険制度等使

北秋田市議会 2018-02-16 02月16日-03号

シニア世代年金収入が大半であり、会費の増額も難しく、大変困っています。商売などに使用しているわけではないので、昨年同様に使用できますようお願いします。 もう1人の方は、ことし1月、70代の男性からです。老人クラブの1人です。昨年までは交流センターにある輪転機老人クラブにも無料で使用させてくれていたのに、今年度からできなくなったようです。

由利本荘市議会 2017-12-07 12月07日-03号

女性は厚生年金でも平均月額10万2,000円にとどまり、年金収入が年100万円未満は6割を超えます。下流老人老後破産という言葉が現役世代にもあすは我が身と受けとめられるほど、高齢世代の貧困は社会問題化しているのであります。年金では医療費介護利用料を賄えないもとで年金削減は、高齢者の家族の生活にも悪影響を与えます。 

男鹿市議会 2017-12-07 12月07日-03号

このたびの制度改正において、利用者負担割合が2割から3割に変更となるのは、年金収入等が340万円以上の特に所得の高い方であることなど、この制度改正の趣旨及び内容について広く周知を図るとともに、サービス利用に対する相談については、地域包括支援センターなどにおいて、きめ細かな対応を継続してまいります。 次に、介護保険の見直しの検討状況についてであります。 

由利本荘市議会 2016-12-16 12月16日-04号

高齢者を狙い撃ちにした負担増であり、75歳以上で年金収入が85万円以下の人は4割を超えています。負担増受診抑制を招き、重症化でかえって医療費がふえることは明白であります。 政府世代間の公平化の名で正当化していますが、最終案では今後、現役世代に対する入院居住費の導入やかかりつけ医以外を受診した際の追加負担を検討することが盛り込まれました。

仙北市議会 2015-09-11 09月11日-02号

先ほど市長が4月から軽減措置がありましたということで、それで1つだけ御紹介しますけども、世帯全員住民税非課税で、生活保護を受給している方、そして前年の合計所得金額と前年の課税年金収入額の合計が80万円以下の方については、基準額かける0.45で、前の5期に比べると0.05少なくなっているというそういう実際もありますし、ずっと見ていくと、どこかの人は少ないけど、やっぱり多くいただいている人は多くなるという

由利本荘市議会 2015-09-03 09月03日-03号

今回の負担増対象は、ひとり世帯年金収入だけなら年280万円以上の人たちなどですが、財務省はさらに対象者の拡大を要求しています。月1万5,000円の利用料だった場合、今後3万円にはね上がりますが、年金収入は実質的にマクロスライドなどで減る一方なのに、大変な負担増になり、もう暮らしは成り立たないと、やむなく必要なサービスをやめたり減らしたりする人も生まれている実情であります。

男鹿市議会 2014-12-19 12月19日-06号

                            秋田県男鹿市議会                            議長  三浦利通 衆議院議長様 参議院議長  山崎正昭様 内閣総理大臣 安倍晋三様 厚生労働大臣 塩崎恭久様---------------------------------------   専ら被保険者の利益のための年金積立金の安全かつ確実な運用に関する意見書 公的年金高齢者世帯収入の7割を占め、高齢者世帯の6割が年金収入